メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目

通信技術や気になった事を黙々とメモし続ける

インフラ

Cloudflare DEXを使用してみた

Cloudflare Zero TrustにCloudflare DEXという新しいサービスが追加された。Cloudflare DEX(Digital Experience Monitoring)とは、Cloudflare Zero Trustに登録されているユーザの端末の監視やネットワークパフォーマンスのテストおよび評価を行う為のサー…

Cloudflare Zero TrustのIdPとしてOktaを導入してみた②

前回はCloudflare Zero Trust経由のSAML認証の第一弾として、OktaおよびCloudflare側にてSAML属性値の設定とSAML認証の動作確認を実施した。 今回はOkta導入作業の続きとして、ユーザの接続先のクラウドサービスをCloudflare AccessとSSO連携させ、実際の認…

Cloudflare Zero TrustのIdPとしてOktaを導入してみた①

昨年の冬に構築したCloudflare Zero Trust環境にて、ID Provider(IdP)としてOktaを利用しCloudflareへの接続にSAML認証を利用したログオン環境を追加する。これにより、様々なクラウドサービスやWebサービス毎に設定したユーザIDをOktaに統合するだけでなく…

Splunk Enterprise 9.0.4をRHEL 8.6にインストール

Cloudflare Zero Trustのログの飛ばし先としてSplunkを導入する事にした。 今回は、MacBook Pro 2020上のVirtualboxのゲストOSのうちの1つであるRHEL(Red Hat Enterprise Linux)8.6に、Splunk Entreprise 9.0.4をインストールした際のメモ。 2023/3/16追記 …

Cloudflare Zero TrustとZscaler ZIAのポリシーについて

自宅に導入したゼロトラスト ネットワーク(ZTN)サービスであるCloudflare Zero Trustと、業務で触れているZscaler Internet Access(ZIA)のポリシーについて調べ、両サービスのポリシーの違いをまとめてみた。 注意事項 ・当記事は、Cloudflare Zero TrustやZ…

Cloudflare Zero Trustを導入してみた - ポリシー設定編②

前回は、Cloudflare Zero TrustのPOC環境の構築後、NetworkポリシーとHTTPポリシーをCloudflare Gatewayにて適用しユーザ側からWebサービスへの通信を制御した。 疎通確認の結果、アクセス対象のWebアプリへの通信を想定どおり制御する事が出来た。今回は別…

Cloudflare Zero Trustを導入してみた - ポリシー設定編①

前回は、ゼロトラストネットワーク(ZTNA)の学習用環境としてCloudflare Zero TrustのPOC環境を構築し、自宅の環境でも手軽にゼロトラストネットワークを体験出来た。 疎通確認としてYouTubeへのアクセスをBlockするポリシーを設定し、想定どおりアクセスをブ…

Cloudflare Zero Trustを導入してみた - POC環境構築編

ゼロトラスト ネットワーク(ZTN)の学習用環境として、Cloudflare Zero Trustを自宅に導入してみた。 今回はCloudflare Zero Trust導入手順のメモ。2023/7/8追記 ポリシーの設定やOktaとの連携等の記事は、当記事内下部の「Cloudflare Zero Trust関連の記事」…

Okta Cloud Connect(OCC)でユーザー認証をやってみた

Okta Cloud Connect(OCC)とはOktaとは、ID管理や認証サービスを行うIDaaS(Identity as a Service)サービスの1つ。クラウド経由でID管理やシングルサインオン(SSO)等のサービスを提供する。 同じようなサービスとして、GMOトラストログインやOneLoginやMicr…

Zscalerのeラーニングサイトがリニューアル

今年の9月中旬より、Zscaler社のeラーニングサイトの更改に伴い、ZCCA-IAやZCCA-PA等の認定要件が変更となった。また、いくつかの認定が廃止となった。 eラーニングの学習動画の視聴自体は旧サイトと同じだが、セクション毎の小テストは無くなり、全セクショ…

Zscaler ZCCA-PA認定に合格

先月のZCCA-IA認定に引き続き、クラウドベースのセキュリティソリューションとして導入が増えているZscaler社のサービスZPA(Zscaler Private Access)のeラーニングおよび認定試験が先日完了し、Zscaler Certified Cloud Administrator - Private Accessに認…

Zscaler ZCCA-IA認定試験を受けた

クラウドベースのセキュリティソリューションとして導入が増えているZscaler社のサービスZIA(Zscaler Internet Access)のeラーニングおよび認定試験が先日完了した。 Zscalerに関しては自分は以前に話をちらりと聞いた事が有る程度だったが、この度ご縁が有…

Microsoft AzureにF5 BIG-IP VEを導入する その2

F5 Networks社製仮想ロードバランサであるBIG-IP LTM Virtual Editionを、Microsoft Azureに導入した際のメモ。 今回は、試用ライセンスの取得からBIG-IP VEへの適用までの流れ。 実行環境 契約済みのMicrosoft Azure。 ライセンスは、とりあえず3ヶ月の試用…

Microsoft AzureにF5 BIG-IP VEを導入する その1

F5 Networks社製仮想ロードバランサであるBIG-IP LTM Virtual EditionをMicrosoft Azureに導入した際のメモ。 以下のメモは試用版ライセンスもしくはLaboライセンスを入手可能な場合に限る。 ライセンス期限切れなど入手不可能はPAYG(従量課金プラン)という…

AWS EC2インスタンスのAMI取得時のメモ

AWS EC2インスタンス(Amazon Linux 2)のバックアップに関するメモ。AWSの無料枠でEC2インスタンスを立ち上げてから2ヶ月程経ったところで、EC2インスタンスのバックアップをやってみようという事で、今回はEC2インスタンスのAMIを作成しバックアップを取得…

AWS S3のオブジェクトのライフサイクル設定のメモ

S3のオブジェクトの過去ログのファイルのライフサイクル設定に関するメモ。自分が使用しているS3バケット内には、毎分2〜10個ものログファイルが追加で貯まっている。 この貯まったログファイルを自動で削除したいが、その為の機能が有るだろうかとネット上…

AWS EC2インスタンスの自動起動と自動停止

AWS EC2インスタンス(Amazon Linux 2)の自動起動と自動停止に関するメモ。EC2インスタンスを毎回手動で起動させたり停止させたりするのが面倒である点と、停止し忘れ防止の為に、AWS LambdaとCloudWatchを使ってEC2インスタンスの自動起動と自動停止を試み…

AWS S3バケットの自動マウントのメモ

AWSのEC2インスタンス(Amazon Linux 2)にS3バケットを自動でマウントする手順のメモ。EC2インスタンスを起動させる度にS3バケットを手動でマウントするのが面倒である為、S3バケットの自動マウントを試みた。 前回のメモ、S3バケットの認識と手動マウント…

AWS EC2インスタンスにS3をマウントした際のメモ

AWSのEC2インスタンス(Amazon Linux 2)にS3バケットをマウントする手順のメモ。 当方の環境は以下のとおり。 ・EC2インスタンス: 1台。t2.micro (amzn2-ami-hvm-2.0.20180622.1-x86_64-gp2) ・S3バケット: 1台。 ・IAMロール: hogeとする ・リージョン: ap…