FreeBSD
外出自粛で暇だった為に久しぶりに部屋の中を整理していたところ、オライリーの「入門 csh&tcsh」という本が出てきたので、懐かしんで暫くの間読んでいた。 読み終わった後、UNIX系OSとの関わりを振り返ってみた。 はじめてのUNIX系OS 2000~2004年 自分が大…
バーション10.4に移行後2日しか経っていないが、バーション11は2021年9月30日までサポートされるとの事なので、ここで11.2にアップグレードしてみた。 結果、失敗で終わった為に10.4にロールバックを実施。 11へのアップグレードに関しては情報を集めて後日…
既にEOLな9.3にアップグレード後、カーネルパニックが頻繁に発生するようになった為、10.4(これもEOL)にアップグレードした際のメモ。 アップグレードの結果、カーネルパニックは発生しなくなった。 下記3.以降の内容はうろ覚えだが、数回pkg upgradeを実行…
"十数年ぶりにFreeBSD"シリーズの第6弾。 FreeBSDに戻るに伴い、Window Manager上に表示させるシステムモニタをGKrellmからConkyに変えてみた。 諸先輩方の.conkyファイルを参考にし、自分の好み且つ自分の環境に合うものに少しずつ変えていった。下の画像内…
"十数年ぶりにFreeBSD"シリーズの第5弾。 FTPサーバとして自分向けに外部公開するにあたり、DDNS業者への登録からvsftpdの設定追加、確認作業までの一連の流れを備忘録として残す。 以下は当方の環境。機器: HP2133 (RAM: 1GB、HDD: SATA 160GB、CPU:VIA C7-…
画像は、HP2133にインストールしたFreeBSD 9.3-RELEASEのスクリーンショット。 以下のツールが表示されている。 Fluxbox: Window Manager xeyes: マウスカーソルを見つめる目 Eterm: 半透明化が可能な仮想コンソール Conky: 簡易システムモニタリングツール …
HP2133にインストールしたFreeBSD 9.3-RELEASEの、設定ファイルの編集その3。システム起動直後のログイン時に出力されるログと、freshclamを実行しウイルス定義ファイルの更新時に出力されるログが気になったので、原因と対応策を調べてみた。 1.freshclamを…
HP2133にインストールしたFreeBSD 9.3-RELEASEの、設定ファイルの編集その2。 前回(http://d.hatena.ne.jp/debslink/20160501/1462113024)に引き続き、セキュリティ関連とパフォーマンスのチューニング。設定内容はGoogleで検索し、アクセスした各サイトの記…
何故かFreeBSDをいじりたくなり、HP2133にFreeBSDをインストールしてみた。 インストール完了後、Fluxboxや各ツールの設定において設定ファイルを直接いじる事が多いものの、想定どおりの動作をするので大変満足。HP2133はこのままFreeBSDで運用する事になっ…