OpenBSD
4月に入り、そろそろ新しいバージョンがリリースされるだろう(※1)という事でOpenBSDのサイトにアクセスしたら、OpenBSD 7.5が4月5日にリリースされていた。 今回はバージョン7.4からのアップグレードではなく、インストーラのisoファイルをダウンロードしV…
Linuxや*BSD等のようなUNIXライクなOSやmacOS等でシステムの情報をCLIで出力する為のツールであるneofetchを、20年程前にリリースされたOSで実行可能にするための備忘録。 Linuxの各ディストリビューションや*BSD等がパッケージで配布しているneofetchではな…
しばらくの間使わずに本棚に放置されていたRaspberry Pi3 Model BにOpenBSDをインストールし、家庭内用のsftpサーバを構築した。LinuxやFreeBSDはモニターとUSB接続のキーボードをRaspberry Pi3に繋げばサクッとインストール出来たが、OpenBSDはUSB/UARTコン…
数年前、FreeBSDの開発に携わっていた方がFreeBSDの開発から離れるという内容のNoteの記事を拝見した。 FreeBSDを愛するが故の断腸の思いというものが強く感じられた事を思い出す。 自分はその方の足元にも及ばない末端ユーザーに過ぎないが、触れ始めて間も…
AndroidタブレットVASTKING KingPad SA8とNexus 7(2013)にてゲストOSとして時々立ち上げているOpenBSDを自宅LAN用SFTPサーバとして稼働させるべく、SFTPの設定をした際のメモ。 尚、当記事作成時のOpenBSDの最新版はバージョン7.1だが所有しているAndroidタ…
Androidタブレット内でゲストOSとして古いDebian GNU/LinuxやMINIXを今まで動かし続けていたが、全てOpenBSDにリプレースした。 NetBSDや過去に使っていたFreeBSDではなくOpenBSDを選んだ理由は、強固なセキュリティ、Alpine Linuxより動作が軽い、今も活発…