メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目

通信技術や気になった事を黙々とメモし続ける

青梅駅の乗り換え方法

JR青梅駅のホームが増設された事により、1番線と2番線しか無かったJR青梅駅は2023年3月中旬より1番線〜4番線という構成になった。
今年のゴールデンウィーク期間中に登山の為にJR青梅駅を利用したが、乗り換えで戸惑っている方々が少なからずいた為に、JR青梅駅における電車の乗り換え方法をメモに残す。

尚、当記事の内容は2023年5月3日のものであり、今後変更の可能性が有る旨ご注意ください。
また、時間帯や平日・休日によって異なる可能性が有るのでご注意ください。
 
JR青梅駅の構内図は以下の画像を参照。画像内の右側が立川・東京方向、左側が御嶽・奥多摩方向となる。
ホームは下から順に1番線〜4番線。4番線の方向に小学校、1番線の方向に青梅の市街地。
画像はJR東日本の公式サイトより。


 

【行き】奥多摩行きの2番線の電車に乗り換え
1番線の電車から乗り換えの場合。
3・4番線ホームの発車標(発車案内板。行き先や発車時刻が表示されているアレ)にて案内の表示有り。もちろん乗車可能。ドアの横にあるボタンを押してドアを開けて乗車する。
1・2番線ホームの発車標にて案内の表示が無くても乗車可能。ドアの横にあるボタンを押してドアを開けて乗車する。だらだらと書いてしまったが、要約するとドアの横にあるボタンを押してドアを開ければ2番線からも乗れるよという事である。

鷹ノ巣山の山頂からの眺望。2022年5月撮影。


【帰り】立川・東京行きの1番線の電車に乗り換え
2・3番線の電車から乗り換えの場合。
3番線ホーム側のドア横のボタンが先に光るので、乗り換えの際は4番線ホームに停車している電車もしくは4番線に来る電車に乗り換える。
2番線ホーム側のドア横のボタンは3番線側のドア横のボタンより遅れて光る。少し待ってドア横のボタンを押してドアを開き、1番線に停車している電車もしくは1番線に来る予定の電車に乗り換える。

例えば、4番線に立川行きの電車、1番線に東京行きの電車が停車していて4番線の立川行きが先に発車する場合、1番線の東京行きに乗る際は3番線から階段を降りて1番線に移動するよりも、少し待って2番線側から降りて1番線に移動する方が楽で早い。
要約すると、ドア横のボタンを押してドアを開ければ4番線の電車にも1番線の電車にも乗れるよという事である。
 
大岳山山頂手前の岩場。ここをよじ登って山頂へ。2021年5月撮影。


その他
2023年5月4日現在、飲み物の自動販売機とトイレは3・4番線ホームに無し。
以下のリンク先は、青梅駅だけでなく他の駅に関する情報も詳細に記載されているので要チェック。ただし、JR御嶽駅では奥多摩行きの6両編成の場合1両目(一番後ろの車両)は階段の間近ではないので注意。
 
奥多摩駅。2020年12月撮影。


参照サイトなど
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/303.html JR東日本 - 駅構内図(青梅駅)
https://note.com/keizi666/n/n89ed53b3c800 [無料]奥多摩、武蔵五日市方面に公共交通で登山しに行くときのノウハウ - note
https://wadattsu261.com/content/ome-omehome-no1-2-info/ 【JR青梅駅】ホームの階段・エレベーターに近い降車位置情報 - わだっつログ