メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目

通信技術や気になった事を黙々とメモし続ける

VMware Player内のルータとGNS3内のルータとの接続

今回は、VMware Player内のCisco CSR1000VにGNS3内のルータを接続させてみた時のメモ。
VMware PlayerのVMnet1にGNS3内の仮想ルータを接続し、簡単な仮想ネットワークを構築してみた。
GNS3をPCにインストールする手順は、Googleで検索すると沢山ヒットする為に割愛。


今回の構成 (クリックすると拡大表示)

・DELL INSPIRON 1545改
・Windows7 Home Edition (64bit版) 4GB RAM / Intel Core2Duo P9700 2.8GHz
・VMware Player 7.1.0
・GNS3 1.3.2
・CSR1000V: csr1000v-universalk9.03.14.01.S.155-1.S1-std.iso
・Cisco7204VXR: c7200-adventerprisek9-mz.152-4.M6.bin
Cisco7204VXRのHostnameはmtkVNVR99。

商用環境では、Cisco CSR1000Vの配下にCisco7204VXRをぶら下げる...という構成は見られない。
今回の構成は、VMware Player内のCSR1000VとGNS3内の7204VXRとの接続性確認の為のテストベッド構成である事に注意。


1.GNS3を立ち上げる。
New projectのウインドウが立ち上がる。Project名を入力。自分の環境ではtest_20150505。
入力後はOKをクリック。

2.GNS3ウインドウ内のメニュー「Edit」から「Preference」に入る。
Preferenceウインドウ内左側の「Dynamips」から「IOS routers」に入り「New」をクリック。
あらかじめPCにダウンロードしているIOSファイルを選択。
自分の環境では、c7200-adventerprisek9-mz.152-4.M6.binを選択し、OKをクリック。

3.「Would you like to copy c7200-adventerprisek9-mz.152-4.M6.bin to the default images directory」と記載されたポップアップが表示される。
それで良ければYesをクリック。
IOSファイルが読み込まれ、IOS imageの欄にIOSファイルのフルパスが表示される。
Nextをクリックし次に進む。

4.機器名や機種の設定。「Name」の欄に任意の文字列を入力。GNS3に新規導入するルータのHostnameで良い。自分の環境ではmtkVNVR99とした。
「Platform」はCisco7204XVRである為、c7200のまま。
「Chassis」はタブ内に何も無い為、空白のままNextをクリックし次に進む。

5.RAMの設定。
デフォルトの512BMから増加させると「c7200 routers with NPE-400 arelimited to 512MB of RAM」との警告がポップアップ表示される。よって512MBのまま変更せず。
Nextをクリックし次に進む。

6.各SlotのI/Oモジュールの選択。自分の環境では以下のとおり。

slot0:c7200-IO-GE-E
slot1:PA-2FE-TX
slot2:PA-2FE-TX
slot3からslot6は未使用につき空白

7.Idle-PCの設定。
Idle-PC finderボタンをクリック。自分の環境では「not found」とのポップアップが表示されたが無視しFinishをクリック。

8.上記2.のPreferenceに戻る。
Preferenceウインドウ内右側に、InterfaceやNPE等の情報が表示される。
内容に問題が無ければOKをクリック。

9.GNS3のメインウインドウに戻る。
GNS3のメインウインドウ内左側のルータアイコンの欄をクリック。
すると上記1以降で作成したmtkVNVR99のアイコンが表示される。このアイコンを真ん中の枠内にドラッグ。
この枠内ではR1と表示されている。

10.上記9.同様に、メインウインドウ内左側のルータやモニタ等のアイコンの欄をクリック。
隣の欄内にATM switchやEthernet switch等のアイコンが並んでいる。
「Cloud」をクリックし、そのまま真ん中の枠内にドラッグ。この枠内では「Cloud1」を表示されている。

11.上記10.のR1アイコンをクリックしウインドウ内上側に並んでいるボタンの中から緑三角のボタンをクリック。mtkVNVR99を起動させる。
次にR1アイコンをダブルクリックするとPuTTYが起動しCisco7204VXRの起動ログが出力される様子が見える。
(当環境ではR1アイコン = mtkVNVR99である)

12.mtkVNVR99の起動が完了したら、VMware Player内のCSR1000Vと通信が出来るよう設定を投入。
自分の環境では以下のとおり。

interface GigabitEthernet0/0
description To mtkCLVR99_Gi1
ip address 192.168.10.10 255.255.255.0
no ip redirects
no ip proxy-arp
no ip unreachable
logging event link-status
shutdown
exit
!
interfacce loopback0
description Management Port
ip address 192.168.255.254 255.255.255.255
logging event link-status
exit
!
router eigrp 1
eigrp router-id 192.168.255.254
passive-interface defaulr
no passive-interface GigabitEthernet0/0
network 192.168.255.254 0.0.0.0
network 192.168.10.0 0.0.0.255
exit


13.次に、Cloud1アイコンを右クリックし「Configure」「Cloud 1」の順に入る。
「NIO Ethernet」タブ内の「Generic Ethernet NIO」欄内にある「ローカルエリア接続」を「VMware Network Adapter VMnet1」に変更しAddボタンをクリック。
Applyボタンをクリックし設定内容を適用させた後、OKボタンをクリック。

14.次に、メインウインドウ内左側のケーブルアイコンの欄をクリック。
ケーブルアイコンにバツ印が付いたら、真ん中枠内のmtkVNVR99(R1アイコン)をクリックしCloud1アイコンと接続したいInterfaceを選択。
自分の環境では、GigabitEthernet0/0を選択。
PowerpointやVisioで線を引く要領と同じくCloudアイコンに線を引き、Cloud1アイコン上でクリック。
「nio_gen_eth:VMware Network Adapter VMnet1」を選択し再度クリックするとR1アイコンとCloud1アイコンが線で繋がる。

15.上記12.で投入したInterface Gi0/0はshutdownの状態である為、まだLink Upしない。
ここで、no shutdownを投入しLink Upさせる。

mtkVNVR99#conf t
mtkVNVR99(config)#interface GigabitEthernet0/0
mtkVNVR99(config-if)#no shutdown
mtkVNVR99(config-if)#exit
mtkVNVR99(config)#exit

すると、Gi0/0のLink UpとEIGRPネイバ関係が確立される。

May 5 16:52:37.567: %LINK-3-UPDOWN: Interface GigabitEthernet0/0, changed state to up
May 5 16:52:37.567: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface GigabitEthernet0/0, changed state to up
May 5 16:52:39.007: %DUAL-5-NBRCHANGE: EIGRP-IPv4 1: Neighbor 192.168.10.2 (GigabitEthernet0/0) is up:
 new adjacency


16.ここで、mtkVNVR99のInterfaceの状態を確認。
CSR1000V向けInterfaceのGi0/0がupしている事がわかる。

mtkVNVR99#show ip interface brief
Interface        IP-Address    OK? Method Status         Protocol
Ethernet0/0       unassigned    YES  unset  administratively down  down
GigabitEthernet0/0   192.168.10.10  YES  manual  up            up
FastEthernet1/0     unassigned    YES  unset  administratively down  down
FastEthernet1/1     unassigned    YES  unset  administratively down  down
FastEthernet2/0     unassigned    YES  unset  administratively down  down
FastEthernet2/1     unassigned    YES  unset  administratively down  down
Loopback0       192.168.255.254 YES manual  up             up
mtkVNVR99#


17.mtkVNVR99のEIGRPネイバ関係を確認。
VMware Player内のCSR1000Vとの間でEIGRPネイバ関係が確立している事がわかる。

mtkVNVR99#show ip eigrp neighbor
EIGRP-IPv4 Neighbors for AS(1)
H  Address     Interface    Hold Uptime SRTT  RTO Q Seq
                       (sec)  (ms)     Cnt Num
0  192.168.10.2   Gi0/0      13 01:55:00  228  1368 0  5
mtkVNVR99#


18.mtkVNVR99からCSR1000VのInterface Gi1に対しPingを打つ。
avg、max共に遅い事が気になるものの、100%通った。

mtkVNVR99#ping 192.168.10.2
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.10.2, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 4/26/108 ms
mtkVNVR99#



http://d.hatena.ne.jp/debslink/20150501/1430409720
http://d.hatena.ne.jp/debslink/20150502/1430571275