メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目

通信技術や気になった事を黙々とメモし続ける

Virtualbox + Cumulus VXでIP Clos構成を組んでみた

データセンタのネットワークにてぼちぼち導入が進められているIP Clos構成を、Cumulus Linuxの仮想アプライアンス版であるCumulus VXで試してみた。 今回は、Cumulus VXのIP Clos設定のメモ。 今まで携わってきた、North-South(クライアント-サーバ)なトラフ…

VirtualboxとDocker Desktopの共存について

自分の環境だけだろうか、VirtualboxとDocker Desktopは同一PC内にて共存出来なかった。 Docker Desktopを削除し、Windows用Linuxサブシステムと仮想マシンプラットフォームを無効にした結果、ようやくVirtualboxのゲストOSのデプロイと起動と設定が可能にな…

Cisco ISR4000シリーズルータのシャーシ~Ether Module間通信

Cisco ISR4000シリーズルータに触れる機会が有り、LAN側インタフェースにEtherModule SM-X-ES3-16Pを導入。 L2環境での筐体内部の通信、ISR4000ルータの筐体~Ether Module間の通信の設定に手間取った。 L3の設定ならCiscoのサイトに載っているもののL2の設…

Docker Desktop for WindowsでArista cEOSコンテナの保存

Arista cEOSのDockerコンテナを他のDocker環境で使用する事を想定し、コンテナの保存方法を確認した。 今回は、Arista cEOSのDockerコンテナをDocker Desktopを動作させているPCのローカルディスクに一旦保存し、その後他のPCのDocker Desktopにて動作させる…

Docker Desktop for WindowsでArista cEOS

インフラエンジニアやWebエンジニアの方々にはお馴染みのDocker、しかしオンプレ環境を対象としたネットワークの設計の業務に携わっている者にとって、業務で触れる機会が殆ど無いツールだろう。 1台のソフトウェアルータを動作させるだけで精一杯な自宅のVi…

Fortinet NSE試験を受けてみた

UTM(Unified Threat Management:総合脅威管理)製品の世界シェア1位であるFortigateの開発および生産、販売を行っているFortinet社の認定試験、Fortinet NSE Level1を帰宅後に受験してみた。 Fortinet NSE試験とは セキュリティアプライアンス機器ベンダであ…

MirageOS Unikernelでデータベース

前回は、MirageOSのチュートリアルとして用意されているWebサーバ「static website tls」をローカルで立ち上げ、テキストベースのWebブラウザLynxを使用し、WebサーバへのHTTPアクセスを成功させた。 ここまで来たら、次はファイルサーバやAPサーバだな、と…

MirageOS UnikernelでWebサーバ

前回は、Ubuntu Linuxの最新バージョン20.04にMirageOSをインストール、Hello Worldアプリの実行を成功させた。 Hello Worldアプリは立ち上げてHello Worldを自動で出力させるだけ。これで満足するするような自分ではない。もっと本格的なツール、例えばFTP…

Ubuntu 20.04でMirageOS Unikernel

2ヶ月前にMirageOS Unikernelに出会って以降、Virtualbox環境ではKemp LoadMasterを立ち上げてロードバランサの挙動の勉強を進める傍ら、時々Ubuntu 18.04.3を立ち上げてはMirageOSで遊んでいた。たまにMirageOS熱が再来する...といった感じだ。 前回はUbunt…

OpenFlowは生きていた

OpenFlowという通信プロトコルに関する独り言。自分のブログの過去の記事を読んでいたところ、Buffaloの家庭用ルータBHR-4GRVにOpen vSwitchをインストールした記事に出くわした。2014年~2015年の話。 自宅環境で再現するにあたり、srchack.orgの「おっさん…